株式会社ワークマンは、主に現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の専門店を展開する日本最大級の企業です。
GMSベイシア、ホームセンターのカインズ、コンビニのセーブオンなどを展開するベイシアグループの一員で、JASDAQ(ジャスダック)に上場しています。
元々は前述の通り、作業服や関連用品のいわゆるプロ向け商品で業界No,1まで登り詰めました。
しかし、現在では一般客の取り込みにも成功し、日本国内有数の高成長企業となっています。
きっかけは職人向けの高機能PB(プライベートブランド)商品が、SNSや口コミで話題となり、一般客もワークマンを訪れるようになったことです。
一般客向けに、新型店のアウトドア、スポーツ、レインウェアの専門店「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」をオープンすると大ヒットとなり、メディアにも登場するようになりました。
元は郊外店ばかりでしたが、現在では都市部の駅前などへの出店も加速させています。ここからは、ワークマンの株について詳しく紹介していきます。
株初心者向け本記事目次
ワークマンの株式分割について
ワークマンは直近、2019年3月31日を基準日として、2019年4月1日に1:2の株式分割を行いました。
株式分割の発表があると株価は上がります。
ワークマンも例外ではなく、発表のあった2019年2月21日の終値は7,400円でしたが、3月には10,000円を超える水準まで株価が上昇しました。
ワークマンの株価の今後について
ここでは、ワークマンの株価が今後どのように動くのか考えてみたいと思います。
一番最初に紹介したとおり、ワークマンは現在日本有数の高成長企業です。
直近の業績を見ると一目瞭然ですが、
(単位:百万円)
決算期 | 売上高 | 営業益 | 経常益 | 最終益 | 1株利益 | 1株配当 |
2017.03 | 52,077 | 9,553 | 10,735 | 7,142 | 87.5円 | 53円 |
2018.03 | 56,083 | 10,603 | 11,856 | 7,844 | 96.1円 | 58円 |
2019.03 | 66,969 | 13,526 | 14,755 | 9,809 | 120.2円 | 73円 |
2020.03 | 92,307 | 19,170 | 20,666 | 13,369 | 163.8円 | 50円 |
予 2021.03 | - | - | - | - | - | - |
売上・利益共に右肩上がりです。
特に2018年3月期以降の勢いがすさまじいですね。2020年3月期は売上から最終利益まで全て過去最高を記録しました。
2021年3月期は新型コロナウィルスの影響で業績予想の開示が延期となっていますが、新型コロナウィルスの影響がなければ、2020年3月期実績から更に上積みされた業績予想が出されていたことでしょう。
ワークマンの強みはなんと言ってもその利益率の高さです。
営業利益率は20%越えで、これはユニクロやGUを展開するファーストリテイリングの約2倍という数値です。
低価格高品質のPB商品が充実していて、しかもそれが売れているというのがこの数値に結びついています。
さらに、今後は郊外だけではなく、「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」を中心に都市部の駅前や商業施設のテナントとして出店していくという方針もあり、まだまだ出店余地はあります。
子供服事業にも参入しますが、これにより新たな顧客開拓をすることもできます。現在の勢いを見る限り、中長期的、もしかしたら短期的にも株価の上昇に期待が持てます。
ワークマンの株価の配当について
株式会社ワークマンは毎年配当を行っています。
2020年3月期は1株あたり年間50円(期末配当50円)の配当でした。
2021年3月期は、新型コロナウィルスの影響もあり未定となっています。
株主優待は行っていません。
ワークマンの株の買い方
ここでは、ワークマン株の買い方と売り方について、株式投資初心者にも分かりやすく説明します。
1、証券会社の株式取引ツール(管理画面)にログイン。
2、銘柄検索で「ワークマン」「7564」などで検索。
3、「現物買」もしくは「信用新規買」を選択。※信用買いの場合は、「制度信用」もしくは「一般信用」を選びます。
4、買いたい株数を入力。100株単位で指定します
5、買いたい金額を指定したい場合は「指値」にチェックを入れて金額を入力。その時に出ている売り注文の一番低い金額で買う場合は「成行」にチェックを入れる。
6、期間を「当日中」もしくは指定したい場合は指定して入力。(証券会社によって指定できる期間は多少変わります)
7、「注文」ボタンを押せば注文完了。
8、「成行注文」の場合はすぐに約定。「指値注文」の場合は株価が指定した金額になれば約定となります。
1、証券会社の株式取引ツール(管理画面)にログイン。
2、銘柄検索で「ワークマン」「7564」などで検索。
3、現物で買っている場合は「現物売」、信用で買っている場合は「信用返済売」を選択。
4、売りたい株数を入力。
5、売りたい金額を指定したい場合は「指値」にチェックを入れて金額を入力。その時に出ている買い注文の一番高い金額で売る場合は「成行」にチェックを入れる。
6、期間を「当日中」もしくは指定したい場合は指定して入力。(証券会社によって指定できる期間は多少変わります)
7、「注文」ボタンを押せば注文完了。
8、「成行注文」の場合はすぐに約定。「指値注文」の場合は株価が指定した金額になれば約定となります。
証券会社によって多少表記される文言が違う場合はありますが、上記の手順で株の売買をすることができ
ワークマンの株が買える証券会社はこちら
ここでは、ワークマンの株を購入するために、当サイトがおすすめするネット証券会社を紹介します。
・LINEポイントで株を買える
・1株単位からの少額投資ができる!数百円から投資ができる!
・現物株の買付手数料が無料
・口座開設は最短3分で完了!
IPO | NISA | 投資信託 | 単元未満株 | 外国株 | 夜間取引 |
× | × | ◎ | ◎ | × | 〇 |
手数料 | 10万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
買い | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
売り | 176円 | 484円 | 484円 | 869円 | 1661円 |
※手数料は税込み価格です
※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。
・「オリコン顧客満足度ランキング」で5年連続13度目の1位を獲得!
・IPO取扱い銘柄数全証券会社中NO,1!
※2019年3月期全95社中90社を取扱い
・いつかはIPOが当選するかも?「IPOチャレンジポイント」
・Tポイントを使って投資信託を購入できる!
IPO | NISA | 投資信託 | 単元未満株 | 外国株 | 夜間取引 |
◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
手数料 | 10万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
売買ごと | 90円 | 250円 | 250円 | 487円 | 921円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1562円 |
※手数料は税抜き価格です
・米国株取り扱い数は圧倒的NO,1!※取扱数は3000銘柄以上
・NISA口座での国内株式の売買手数料は実質0円!外国株式の買付手数料も実質無料
・信用取引デビュー応援!
信用取引口座開設後、31日間の信用取引での株式売買手数料を全額キャッシュバック!(最大10万円まで)
IPO | NISA | 投資信託 | 単元未満株 | 外国株 | 夜間取引 |
◎ | ◎ | ◎ | 〇 | △ | × |
手数料 | 10万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
売買ごと | 100円 | 250円 | 450円 | 1000円 | 3000円 |
1日定額 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 | 2500円 |
※手数料は税抜き価格です
ワークマンの株価は今後どうなるの?
ワークマンの株について紹介してきました。
ワークマンは現在業績も絶好調で、日本有数の高成長企業となっています。
一言で言えば、超優良企業と言っていいでしょう。
配当も行っていますし、今後にも期待が持てるので投資初心者にもおすすめできる銘柄です。
ただ、値がさ株であり、1単元当たりの株価が高いということが個人投資家にとっては少しハードルが高いかもしれませんね。
ワークマンは今後しばらく高成長が期待できる企業です。投資しようかどうか気になっている方は、間違いなくその動向をチェックしておくべき企業です。